手作業の伝票作成・管理が配送トラブル対応の大きな障害に…

既存システムへの機能追加だけで解決できたソリューションとは?

電子機器メーカー G社 部品配送センター

背景

配送物振り分け業務のシステム化を短期間で実現した電子機器メーカーのG社。しかし、部品配送センターには、まだ手作業で行われている業務が残っており、ここにも課題が潜んでいた

 

課題

誤配送・遅送トラブルの原因は紙での伝票管理。問い合わせ対応の遅さも指摘され…

G社の部品配送センターでは、荷物を物流会社に振り分けるシステムは実現しましたが、発送業務には相変わらず人手がかかっている状況でした。当時、各物流会社の伝票作成は手書きのままで、誤記入や記入漏れなどによる配送トラブルが発生。特に繁忙期には、これらのトラブルが頻発していたのです。

センター長のK氏は当時を振り返り、以下のように説明しました。

 

誤配送や遅配が発生すると、当然部品を待っている製造現場や、納期に責任がある営業から問い合わせが来ます。そうすると私たちは、ファイリングしてある控え伝票から該当伝票を探し出し、伝票番号を確認します。その後で、各物流会社のウェブサイトで検索して荷物の状況を調べるといった具合に、状況把握にかなりの時間を要していました。そのため、『対応が遅い』と問い合わせ元からクレームを受けていましたね」

 

このような状況を改善するため、K氏ら部品配送センターのメンバーは、発送業務においてもデジタル化によるミスの撲滅問い合わせ対応の迅速化を図ることになりました。

「各物流会社が提供する発送業務用アプリを導入すればいいのではないかとも考えましたが、それではアプリが乱立してしまうことになります。管理・運用面からそれは避けたかったし、アプリを提供できない会社もありました」(K氏)

 

しかし、多くの物流会社が関わっているため、システム移行が簡単にできるのか…とK氏は不安を抱えていました。

 

課題のポイント

  • 発送業務が手書き伝票で運用されており、記入ミスによる誤配・遅配が発生していた
  • 配送トラブル時、手作業で控え伝票を探すなど時間がかかり、クレームの元になっていた
  • 物流会社ごとの発送用アプリの導入は、アプリの乱立につながるため避けたかった

この課題を解決した方法とは?

ページ: 1 2

ソリューションに関する資料の
ダウンロードやお問い合わせはこちら

ご相談・お問い合わせはこちら
お問い合わせ